「かみこみ豚」を贅沢に豚丼で!通販以外で東京で食べれるお店は!?そもそも名前の由来は??

スポンサーリンク

嵐にしやがれで嵐のメンバーやゲストの戸田恵梨香さんも大絶賛のかにこみ豚!とても美味しそうだったのですが、あまり情報がなかったので、名前の由来から都内で食べる為には?をまとめて記載します!

スポンサーリンク

かみこみ豚の名前の由来は○○から来ていた!?

こちら北海道にある有限会社五日市で出荷される豚の上位3%~5%の豚に付けている名前でした。つまり

豚の品種ではなく、ただの固有名詞になります!(笑)

こちら元々は価値の低い豚肉として扱われていた 赤身に油が載っている豚に限定して生産を行っており、生産方法などにこだわることで和牛並みの霜降り肉を生み出すこともあるとの事です。

コスパはいまいち?最低ランクの和牛とほぼ同価格

一般的な国産豚肉の価格はロースで200~300円/100gが相場となっておりますが、

かみこみ豚は480円/100gと通常の豚肉の2倍近くの価格となっております。

和牛の価格は500円~2000円/100gとなっております。

コストだけを見た時には最低ランクの和牛を食べるか最高ランクの豚肉を食べるか・・といった選択になりそうですね(笑)

食べるのも一苦労!?まだまだ取扱店は少ない!現状都内では都内では一店舗のみ?

こちら家庭で調理をしようと思うと通販でのお取り寄せといった形になります。

下記に何件か紹介をさせて頂きます。

TON☓TON Market⇒こちら

プラチナムストア⇒こちら

お店で豚丼として提供されているのは都内だと戸越駅にある「とんたん」というお店になります

価格は特盛でも980円!!大変リーズナブルです!

こちら嵐にしやがれ!でも紹介されていたお店となっております。評価が3.5を超えており、これまでも人気店だったことが分かります。

べログはこちらをクリック

もしも実際に北海道にまで足を運べる方が居れば、こちらの”豚丼のかしわ ”がお勧めです!昔からかみこみ豚を扱っているそうで、地元の方からも人気ですが、意外にすいているんだそうです!

こちらは大で1250円!豚肉はやっぱり量があって安いですね♪

食べログはこちらをクリック

世界的に牛肉の価格が高騰してきてますので、これからはもっと豚肉や鶏肉が流行ってくるかもしれませんね♪

今回は以上になります!さいごまで有難うございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました